[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやぁ、女子会っていいね、いつの世も。↑よこはま↑
そごうデパ地下。きらびやかだねぇ。滅多に食べられない。が、今日は食べよう!!
お土産片手に、今日の女子会総長に御挨拶。ちゅーっす!!お邪魔します!!
「ま、楽にせーや。」と言ってる。
恐縮です!!すでに生後約6カ月!!鹿児島でウロウロしてたんで御挨拶が遅くなりました。
お昼寝タイムにワイワイやってごめんね。お尻ちょー触ってごめんね。
異常にガラガラをガラガラやってごめんね。うちらだけスイーツありでごめんね。
で、包丁研ぎですが、友達とはいえ、ちゃんとやなねば。
ということで、昨夜復習を。上松時代に先生に教えてもらった包丁研ぎ動画をチェック。
うーん。自分の記憶の曖昧さを呪ったねー。小刃づけは覚えてたけど、
なんつーか、なっとらんかったかも、自分のやり方。
よい機会になりました。ま、少しでも長切れしてくれることを祈ります。
元・横浜市民。しばしハマを懐かしむ・・・。
**************** You Know What? ***************
ささ、まだIKEAに行かれてない方。
近づかないと、近づかないとのお時間です。
行ってきました、わたしの街のIKEA。
IKEA経験者の友達が一緒に来てくれるってので、安心。
三郷にあります。これがイケアですかー。ホホー。
ここって混んでるらしいよー。
長蛇の列か!?覚悟の上だ!!
ゲッ!!どんだけ閑古鳥っすか!!
結果早く来てセーフでーす。
買い物袋が黄色いこの袋なんだって。
ずらー。ずらずらー。すげー、あそこまでどうやって積んでんのん?
家具もまた、お安くて。それはそれで、また…ね。考えちゃうね。
うーん。IKEA初参加でした。
**************** You Know What? ***************
たまに、かわってもらうと、「みゃー」と。
「うっせー」と、聞こえます。
金沢にも行ってきました。
ちゃんぶーのるるぶー2
~日帰り金沢アートの巻~
まいどさん金沢。金沢駅前 もてなしドームと鼓門。こらまた立派。
↑どーなってんのだ??
ついにキター!!21世紀美術館
例の、プール。知らない人にも、なんか手を振ってしまう。
左はタレルの部屋。日だまりが心地よかった。
前田利家公とおまつのかたが祭られている尾山神社。
その神門の形が変わってます。最上部の窓はステンドグラス。
一番上には日本最古という避雷針がピッと立ってます。
東茶屋街を歩く。山中漆器が売ってた。。。
6月には百万石まつりがあるそうですょ。
**************** You Know What? ***************
甥っ子に新しく、「ちゃんぶー」という源氏名いただきました。
なぜゆえ業界用語風?なのか、わかりませんが。
流行ってんの?保育園で?夙川アトム?
京都に行ってきました。
ちゃんぶーのるるぶー
~日帰り京都ちゃっちゃと巡る~
嵐山、天龍寺。庭園がとても良い。
天龍寺の裏手にある、竹林の道。
渡月橋へ。
くまなき月の渡るに似る、です。
カップルで渡月橋を渡ると、破局するとな。
市内へ。
高台寺。
パッチワークみたいな庭。
八坂の塔。
今回は行けませんでしたが、次回は八坂神社近くの「鍵善良房」へ行きます。
店の入口に黒田辰秋作・水屋ダンスがありますので。
それを見ます。次こそは。
**************** You Know What? ***************
世の中の三連休・・・。フム。暇。
天気も良かったので、出掛けますかぁ。
ん?OHBEI?おーべい? 欧米か!?
まずはこちら。
こんな茶畑の中にありました。
注文家具工房
ハンマーヘッド楽具さんです。
ここは、ネットで見つけた入間にある工房。
ギャラリーが併設されてるから行きやすい。
クラフトフェアとか、ギャラリーとか、行きたいけど、ちょっと緊張しません?
なんてーか、どんな人もみんなおしゃれさんで。
ここも、こ汚い私には敷居が高いかな?と思いつつ、見たいものがあったので思い切って入店。
この場所にはこの工房以外にも、鍛造の作品を作ってる工房と、別の木工房が入ってるんだって。
買ったのはこの携帯スタンド。
【ミカヅキ】
製材の時のノコ刃をわざと残してるもので、オイル仕上げになっとります。
ほかにもオニギリってやつもありましたよ。かわいい。
ここで、勇気を出してちょっとお願いを・・・。手持ちの板を、希望のサイズに切ってもらえませんか?
と、聞いてみたら、サイズにもよるけどいいよってことで、今度お願いすることにします。
続いてこちら。
青梅を突っ切って。
澤乃井 櫛かんざし美術館
なんかレアな感じでしょー。
以前、旋盤教室で箸に使った、イスノキ!
おぉ!櫛にも使われてたのか!
意外や意外、展示は楽しく、くし、かんざし、こうがいがたくさん。
その素材、木、象牙、べっ甲、ガラス、金属、紅珊瑚、ひすい玉、セルロイド、プラスチック、
その技法、漆、蒔絵、螺鈿、透彫などで、表現されるのは、花鳥風月、山水動物、器物家紋、文字図案と、さまざまでした。
髪の毛の結い方や、かんざしなどの素材で、身分がわかったりするのには驚き。
櫛には、主にツゲとミネバリという木が使われてるようです。
上松の近く、薮原には、伝統工芸品「お六櫛」があって、櫛づくりが体験できます。
んー。ぜひ、行きたいなぁ。
そして、最後はこちら。
ここはどこ?イエス!東京!
奥多摩まで来れば、この景色!
エミケンさんです。
こちらでは、エミさんがカワ製品、ケンさんが家具を作られていて、この日はバターナイフ作り教室が行われていました。
ギャラリーもありますが、快く見学させてくれて、教室中でしたが少しお話もできました。
平塚の技専を出られているそうで、勝手に親近感。。。
工房の裏、というか下には川が流れていて、薪ストーブの煙がモクモク。
いやあ。やはりおしゃれでしたよ。こうでなきゃねー。
良いドライブになりましたー。
明日は、長野えびす講煙火大会です。
ほれほれ!そこのヒマしてるあなた!行きなさい行きなさい。
秋の花火はいいぞぅ。こたつ持参で行きたまえ!!あたいだって行きたかったさ!!
くやしーです!!
You Know What?
にほんブログ村
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |