忍者ブログ
河童の鳴き声、知ってますか?
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






1・2・3・ファイヤー!!

って、懐かしくないですか?なんとなく。

あ、いよいよ書くことないなって、バレる。いや、もうバレてる。

ということで、会社で出会いました。

タヌキ。・・・タヌ吉。



この子ダヌキ。一人でずっといました。

親とはぐれたみたい。大きめの子供だけど、痩せてて、歩く姿はもうフラフラ。

少し歩くと、パターっと倒れて、しばらくすると、また歩く。

DSCF7277.JPG

←わかりにくいけど、草むらに入るとクターっとする。





パンと牛乳を少し。それに日陰にうつして様子を見たけど、そのうち、姿を消しました。

んー。野生だしなーと思ってやめたけど、動物病院に連れて行けばよかったかなー。

ちょっと後悔。

全然歩く力も残ってなかったのに、人間から逃げようと、一生懸命歩いてました。

タヌ吉がほんのしばらくいた日陰は、そのままになってます。

寂しい出会いをしちまったなぁー。


You Know What?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR




昨日。激しい落雷が・・・。秩父の方からやってきて、東京の方へ。

屋外作業中の雷は、本当に怖いものです。短い時間にかなりの回数の落雷を見ました。もちろん、車の中から。

今の会社に入ってからは初めての落雷だったので、まさかこの会社落雷でも作業させられるんじゃ?と、かなり不安でしたが・・・。

地震・雷・火事・おやじ     あーこわい。

関東に住むまで知らなかったこと。関東で雷、といえばこの夏の時期。でも、北陸の方では冬に雷が起きます。

雪おこしの雷。

雷が轟き始めて、雨orあられorみぞれが降りだす。その雷が落ち着くと、雪にかわってきて、しんしんと降り積もる。

その時空は真っ暗になって、まさにTHE・北陸!って感じ。日本海の打ち寄せる荒波と同じく。風物詩かな。これですよ~これこれっ!ってね。

512e9b99.JPG


今年は晴れが少ないですなー。





ところで最近の考え事。

短大時代の同級生の結婚式に招待してもらうことになりまして。まだまだ先だけど。

もう晴れ着を着られる年齢じゃなし、ジャージじゃなんだし、ドレスとかまじウケるし。

このままでは、スーツ&リュックになっちまう。

お嫁さん側の余興が、″フルート三重奏″とかだったらどうすれば。考えただけで震えるー。


そうそう。女子の婿さん側での出席には、気を使いましょう。今宵そのポイントを公開。

ヒラヒラ禁止。短いのも禁止。胸元とかスリットは完全封鎖。フェロモン厳禁。

もともと持ち合わせていない吾輩にとっては、この辺はお茶の子さいさいなの。

あとは、身にまとう雰囲気ですかなー。もはや達人の域?

とにかく、彼女様、奥様に限らず、女子全員に、自分がまるごしだし、ついでに興味もねーよってことをわかってもらう。

あぁ、この人は大丈夫だな、っていうかコイツはナイな。って思ってもらえれば、我が軍の勝利なんですよ!

もはや意味不明だけど、波風はたてないように。無関心が一番なり。

無理してやろうとすると、いろんな意味で危険です。無理してまでやらないように。



You Know What?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





もうすぐお盆。

うちの実家は、8月10日が施餓鬼(せがき)。

お盆は

8月13日に迎え団子で御精霊様(おしょうらいさま)を迎え、

お寺で塔婆をもらい

期間中、塔婆はお仏壇に置いてお供え物などをする。

そして16日に送り団子で御精霊様を送り

塔婆はお寺にお返しする。

13日はお餅
14日はソーメン
15日に赤飯

など、お供えする食事もおおかた決まっているらしい。

昔はまんだら送りといって、お箸の役目をする棒(名前がわからん)がさされた赤飯を、決まった川に流してた。

でも、これはうちの家のばあちゃんしかやらない行事だったそう。

孫の私がついて行かなくなって、さらにはお盆に帰ることもなくなった今も、ばーちゃんはまんだら送りをしている。

大昔はやってたらしいから、たぶんばあちゃんも、ばあちゃんに連れられてまんだら送りにいっていたのかもしれないな。



今年、うちの家は初盆。 秋には一周忌と27回忌の法事がある。

職訓の木工科では、基本を学んだあとは、各自、作品を制作をする。

昨年の秋、家族を亡くしたことがきっかけで、秋以降の作品を決めた。

一つは八角膳。材料はケヤキ。そして拭き漆で仕上げた。

一応、表向きには酒卓ということにして。実は実家のお盆に、お供え物を載せるのに作った。

もう一つは経机。材料はカバ。ウレタンで紫檀っぽい色に仕上げた。

3月の即売会は長蛇の列で、八角膳は無理だったけど、教机は両親に買ってもらった。

今年のお盆は帰れないけど、経机はちゃんと作れたから、ちょっとは喜んでもらえるかも。

年に1回くらいはお先祖様に感謝とか、してみた方がいいと思う。



You Know What?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

0bb2de36.JPG





【写真】脚の反りと、独特の筆返しが自慢の、自作・教机。





こよみ
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[05/08 中原あずさ]
[02/25 take surveys for money]
[05/16 Backlinks]
[10/29 OTEN]
[07/15 azuoo]
プロフィール
HN:
ぶーちゃん
性別:
女性
職業:
オムライス
趣味:
転職
自己紹介:
木工から離れてしまったけど、それでも生きます。顔をあげて歩きます。ときどき休むかもしれないけど、やっぱり進みます。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
禁止
当ブログの記載物の転載を禁止します。
忍者ブログ [PR]