忍者ブログ
河童の鳴き声、知ってますか?
[36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






はじめて、「30過ぎてからくるよ!大丈夫!これから絶対くる!」と言われました。

かれこれウン十年、彼氏などおりませぬ、と言った時、ある綺麗なご婦人に言われました。

それは、大人なメンズさんは顔ではなく、性格で選ぶからということらしいけど・・・。

よーするに、顔で選ぶとエビちゃん。性格で選ぶとエビちゃん。みたいな気がするんですけど、何か?


とにもかくにも、ブログ野郎を続けましょう。


して、誰も待ってはおられぬ「稲刈り・・・そしてその後」トークを。

稲刈り、脱穀、乾燥まではお手伝いしてきました。
CIMG0184.JPG乾燥機をよく見ると、奥の方でゴーっと燃えてます。
乾燥は夜稼働させるときもあって、8時間タイマーなどを使用。
只今タイマーが故障して、とーさんが困っております。


乾燥された籾(モミ)は、次にうす摺り(籾摺り)されます。

CIMG0193.JPGCIMG0187.JPG









上から乾燥された籾がおりてきて、うす摺り機に入ります。
うす摺りで、籾は籾殻と玄米に分けられます。

考えてみました。

乾燥は昔、天日干し。
脱穀は昔、足踏み脱穀機。
じゃあ、うす摺りって?
とーさんに聞きましたが、とーさんの子供のころからうす摺りは機械でやってたそうで。
調べてみると、「うす」という言葉を使うだけあって、昔は土臼、木摺臼、唐臼などと呼ばれるもので、籾殻を取り除いていたようです。
石臼ならイメージしやすいかなぁ。

家には、脱穀機とトウミといって、玄米と籾殻をわけるのに使われてた機械が残ってます。
探せば他にも出てきそうです・・・。
CIMG0191.JPGこれがトウミ。








機械の性能がよくなった今は、うす摺り機から籾殻が外へ排出されます。
CIMG0188.JPGCIMG0189.JPGこんな感じで。







その後、通称「選別くん」で、屑米やらゴミを取り除きます。これで一定の玄米が出荷できるわけです。
CIMG0186.JPG何やらマジックで、数字が書いてある選別くん。










選別くんは、選別だけでなく計量もできます。

CIMG0152.JPGこんなお米の袋に30キロずつ入れていきます。









CIMG0153.JPG袋には品種や生産者の名前、住所などを記入。
たくさんあるのでハンコで押してます。





こうして、玄米を袋に詰めて出荷、販売されていきます。
CIMG0151.JPG精米して売るわけではないのですね。
やっぱり食べるぶんだけ精米して食べた方がおいしいってことだよね。





自分でも、まだまだぼんやりですが、将来的には田んぼをやりたいなーと思っているので、とーさんの元気なうちに、いろんなことを聞いておきたいものです。

天日干しの米と、機械乾燥の米。どー違うのかもやってみたいなー。

今の世の中で「販売」していく、っていう難しいことも考えなくてはなりませんし。

そして、自分も初めて手伝った新米。まだ一回しか食べてないので、届いたら、これまた初めての土鍋炊きにチャレンジしてみます!

土鍋炊きのごはんに合うおかずといえば!?お腹が空いてくる。。。女心と秋の食欲。。。



You Know What?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こよみ
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/08 中原あずさ]
[02/25 take surveys for money]
[05/16 Backlinks]
[10/29 OTEN]
[07/15 azuoo]
プロフィール
HN:
ぶーちゃん
性別:
女性
職業:
オムライス
趣味:
転職
自己紹介:
木工から離れてしまったけど、それでも生きます。顔をあげて歩きます。ときどき休むかもしれないけど、やっぱり進みます。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
禁止
当ブログの記載物の転載を禁止します。
忍者ブログ [PR]